<ねらい>
|
【新学習指導要領】より ア 気象観測 (ア) 校庭などで気象観測を行い、観測方法や記録の仕方などを身に付けると ともに、その観測記録などに基づいて、気温、湿度、気圧、風向などの変化と 天気の関係についてとらえること。 イ 天気の変化 (ア) 霧や雲の発生についての観察、実験を行い、そのでき方を気圧、気温及 び湿度の変化と関連付けてとらえること。 (イ) 前線の通過に伴う天気変化の観測結果などに基づいて、その変化を暖気、 寒気と関連付けてとらえること。 (5) 内容の(4)については、次のとおり取り扱うものとする。 ア イの(ア)における湿度や露点の取扱いに当たっては、気温による飽和水蒸 気量の変化が湿度の変化や凝結に関わりがあることを扱うにとどめること。 |
■湘南お天気相談所(西園寺さんのページ)
【理科の部屋】の「お天気相談所」である。「天気の変化」の学習についても、プロの立場から提案もあり。