Webテキスト【天気の変化】


9 雨はどのようにして降るのか 



■ 空気が上昇したときの体積変化について考えてみよう。
 ▼ lリットルの空気の入っているゴム風船は、12kmの上空へいくと体
  積はおよそ、何リットルになるだろう。
  0km…1000hPa  12km…200hPa
 ▼ 右図のように、真空鐘のなかに、空気を入れて口をふさいだゴム風船を
  入れ、真空鐘のなかの空気を、真空ポンプを抜いていき、気圧をさげると、
  ゴム風船はどうなるか。

 
 『空気は上にあがると、体積は(膨張する)』

■ 空気は体積が大きくなると(膨張する)と、温度はどうなるだろう。
 (1) スプレー缶(殺虫剤、窒素、酸素ボンベ、等)のふたおして、押し縮め
  られたガスを吹き出させてみう。温度はどうなるだろう。
  温度計にふきつけてみよう。水にぬらしたハンカチや花に、2〜3分間ふ
  きつけてみよう。凍るかな。
 (2) 図のような装置をつくって、注射器のピストンを引っ張って空気の体積
  を大きくして(膨張させて)みよう。温度はどうなるだろう。
 (3) 注射器のピストンを押してみよう。温度はどうなるだろう。





  『空気は、体積が大きくなる(膨張する)と、温度は(下がる。)』

■ 先の場合の丸底フラスコに水を入れてやってみよう。注射器のピストンを
 引っ張ってみよう。押してみよう。どんな変化がおこるだろう。
 <押すと>
 <引くと>
 ▼ 今度は、さらにそこへ線香の煙を入れてやってみよう。どのようにちが
  う変化がみられるだろう。

 ピストンを引く=膨張する=上がる=雲ができる
 ピストンを押す=収縮する=下がる=晴れる







 『空気の温度が下がると、(露点)に達し、水蒸気は、水滴になり(雲)が
 でき、雨が降る。』 

<まとめ>
 【 空気が上がると 】

 ○ 露点に達すると  … 雲ができ雨がふる
     ↑
 ○ 温度が下がると  … 露点に達する
     ↑                    
 ○ 体積が膨張する  … 温度が下がる
     ↑ 
 ○ 空気が上がると  … 体積が膨張する


 【 空気が下がると 】

 ○ 空気が下がると  … 体積が縮む
     ↓
 ○ 体積が縮むと   … 温度が上がる
     ↓
 ○ 温度が上がると  … 湿度が下がる
     ↓    
 ○ 湿度が下がると  … 晴れる


【きまり】
     『上がるとザアザア  下がるとカラカラ』

←前のページへ   次のページへ→


 感想・ご意見は、NIFTY SERVE教育実践フォーラム・専門館【理科の部屋】(FKYOIKUS#5)までお願いします。
m(__)mペコリ


Webテキスト【天気の変化】目次にもどる/【Webテキスト】目次にもどる/楠田 純一の【理科の部屋】にもどる/