【きまり】 ◎ 風(大気の流れ)は、気圧(高い)ところから、(低い)ところへ向か って吹くのだ。 ◎ つまり、空気がぎゅうぎゅうのところから、ふあふあのところへ向かう のだ。 |
「極風」「偏西風」「貿易風」と名前を知り、白地図に書かせる。
特に偏西風についてくわしく勉強する。
■ 下の図は日本の二人の青年がヨットで太平洋を横断したときの航路を示し たものものです。堀江青年は、マーメイド号で日本からアメリカへ渡り、鹿 島青年はコラーサ号でアメリカから日本へ渡りました(ア)、(イ)のふた つの航路は、それぞれ誰の航路でしょう。 |
【読み物】『貿易風と偏西風』を読む。(「大気の科学」小倉義光著より)
■ 日本の天気は、どちらからどちらへ変わっているのだろう。明日の天気を 予想するときどちらの空を見ればいいかな。 ▼ 何日分かの天気図をならべて『低気圧』がどのように移動しているかを 見てみよう。 ▼ 『夕焼けは、晴れ』というのはどうしてだろう。 ▼ 『朝ニジは雨、夕二ジは晴れ』と予報すると、70〜80%は的中する という。理由を考えてみよう。 |
【きまり】 光(太陽)は東から、天気は西から |
[研究]ジェットストリーム 地球大気の偏西風地帯のなかで、特に流れの強い部分のことをジェット気流 (ジェットストリーム)となづけている。 ジェット気流は季節によっても違う。夏にはジェット気流も弱まっており、 その位置も冬よりもかなり極の方へよっている。冬期最も風速が速いのは、 北緯30〜35の上空12kmあたりである。つまり、この上空です。日本 の上空は、世界でもジェット気流の強いところで有名です。毎秒100mも まれではありません。 (新幹線・・・55m/秒 台風の最大風速・・・69.8m/秒 1964.9.10室戸) |
【読み物】 『ふ号作戦… 風船爆弾のはなし』−朝日新聞記事−より
Webテキスト【天気の変化】目次にもどる/【Webテキスト目次にもどる/楠田 純一の【理科の部屋】にもどる/