Webテキスト【天気の変化】


3 大気はどのようにして暖まるか 


■ 地球上の大気はどのようにあたためられるのでしょう。まず、大気をあた
 ためるもと(エネルギー)はどこから、やってくるのでしょう。もし、地球
 にとどけられるエネルギーの量か変化したらどうなるだろう。
  金星や木星のことを考えてみよう。
▼ 地球にとどけられるエネルギーは熱だろうか。光だろうか。




■ 日光は大気をあたためないで、地面をあたためる。大気は透明だから、日
 光を通り抜けてしまう。地面、海面がまずあたためられて、そしてその地面
 、海面はあたためられるのだ。
『朝方、曇っている方があたたかい。』と言われるのはどうしてか。考えてみ
よう。
◎ 地球上の大気は、地面にあたためられるのだ。だから、上空ほど温度が(
 低い)のだ。(ただし、これは対流圏でのことだ。)
◎ 地上100mあがるごとに、(0.55)℃下がるといわれている。




(1) 今の温度は、( )℃である。今、富士山の頂上(4000mとしよう)
 ■ 日光は大気をあたためないで、地面をあたためる。大気は透明だから、日
 光を通り抜けてしまう。地面、海面がまずあたためられて、そしてその地面
 、海面はあたためられるのだ。
『朝方、曇っている方があたたかい。』と言われるのはどうしてか。考えてみ
よう。
の気温はどのくらいだろう。
(2) 夏の暑い日(気温30℃)に、入道雲ができていた。さて、そのてっぺ
んはどのくらいの温度なんだろう。そのてっぺんを10kmとして考えて
みよう。
(3) 高度10000mをとぶジェット旅客機で、エアコンがとまった。どん
なことがおこるだろう。
(4) 夏の『避暑地』として選ぶならどんなところがいいでしょう。ちなみに
避暑地として有名な「軽井沢」は標高1000mです。単純に考えて、こ
のあたりの気温よりどのくらい低いでしょう。

←前のページへ   次のページへ→


 感想・ご意見は、NIFTY SERVE教育実践フォーラム・専門館【理科の部屋】(FKYOIKUS#5)までお願いします。
m(__)mペコリ


Webテキスト【天気の変化】目次にもどる/【Webテキスト目次にもどる/楠田 純一の【理科の部屋】にもどる/