【物質とイオン】実践DBの目次


はじめにイオンありき イオンは身のまわりにいっぱい 「しおの仲間」のことを調べよう 「酸のはたらき」を知って、使おう


【水溶液とイオン】
【2009実践ノート】blogより




【物質とイオン】

1.世界の三大物質
   ○金属・さとうの仲間・しおの仲間
2.食塩を作っている粒子
   <よみもの>食塩をつくっている粒子
   ○イオン化合物の電導性 食塩の液体では ガラスは
3.原子構造とイオン
   <よみもの>
4.しおの仲間−イオン化合物の特性
   ○ 火責め、水責め、電気責め
   ○ 電離
5.イオンをさがそう
6.しおの仲間から金属へ
   ○ 塩化銅の電気分解
   ○ 塩酸の電気分解
7.金属からしおの仲間へ
   ○ 銅と塩素から塩化銅を
8.イオンになりやすさ
   ○ イオン化傾向
   ○ 電池
9.イオン化合物と水溶性
   <よみもの>イオン化合物はどうして水に溶けるのか。
10.「酸」とはなにか。
   ○ 酸の性質
11.「酸」のはたらき
   ○ 水素イオンと酸
   ○ 金属との反応、金属酸化物との反応、炭酸塩との反応
12.塩基・アルカリ
13.中和
   ○ 酸のはたらきをコントロールする。
   ○ 水酸化ナトリウムと塩酸
   ○ 水酸化バリウムと硫酸(カット) 
        ↓
     生活のなかの「中和」 

※この授業報告は、96年度に実践し【理科の部屋】に
報告したものものをページ化したものです


感想・ご意見は、私の【理科教師日記】または【理科の部屋】4@folomyまで 


【実践DB】目次にもどる/楠田 純一の【理科の部屋】にもどる/