Date: Sun, 14 Mar 2004
To: MAF02114@nifty.ne.jp
Subject: テントウムシの蛹化
遅くなりました。テントウムシの蛹化の画像送ります。
1それまでおとなしくしていた(とは言
いがたい、問題児の幼虫だったので すが、それは省くことにして) テントウムシの幼虫が動きをみせた のは、3月13日10時19分でした。 蛹化のための準備運動とでもいうの でしょうか、体を上下に動かし始めた のです。 上下に60回ほど動かし、疲れるのか 一休み。それを延々と繰り返し、(た ぶんです…昼食の用意のため観察 少し中断) 13時50分ごろから、左右に首をふる 運動も混じりはじめました。(画像と して、蛹化直前 14:11 の画像) |
2 幼虫が立ち上がりました。(表現
変ですが画像を参照してください) 14:11 (画像 蛹化01) |
3 しゃがみました、(この表現も)と
同時に背中に裂け目が 14:12 (画像 蛹化02…丸拡大) |
4 また徐々に立ち上がり始めま
した。裂け目は更に広がります。 14:12(画像 蛹化03…丸拡大) |
5 更に立ち上がり、裂け目も大きく
14:13(画像 蛹化04) |
6 こんなに裂けました。
14:13(画像 蛹化05) |
7 もう一寸かな
14:14(画像 蛹化06) |
8 ふぅっ、疲れた。蛹化終わりかし
ら? 14:15(画像 蛹化07) それでおとなしくなると思いきや、 また立ち上がったのは予想外のこ とでした。 そして、疲れたらしゃがみを繰り 返すこと21回。それは、カメラを向け てるわたしへの 威嚇だったのでし ょうか? それとも、そういうものな のでしょうか。 それとも、他に理由があったの でしょうか? |
9 ともかく、わたしは見せてくれるのならと、写真を撮りまくりました。 その1 蛹の裏の画像です。 14:18 (画像 蛹裏…大きく丸拡大 ) | |
10 蛹の表の画像です。
14:39(画像 蛹表) |
|
11 その動作を繰り返しているうちに
も、黄色だった蛹の体に色がつき始 めました。 14:44 (画像 蛹01) |
12 だんだん濃くなっていきます。
14:59 (画像 蛹02) ここで一連の観察を打ち切りま した。 |
13 とは言っても、気になったので、
夕飯の支度を済ませた後、もう一度 見にいきました。 18:00 (画像 蛹04) |
14 今日の画像です。 3月14日
14:22 (画像 蛹0314) なお、テントウムシの種類はたぶん ナナホシテントウだと思います。 |
楠田 純一の【理科の部屋】にもどる/実践【DB】にもどる /Web版「はしりもの・かわりだね」にもどる