香川の蜂蜜さんより引き続いて興味ある画像が届きましたので紹介します。
Date: Thu, 30 Oct 2003
To: MAF02114@nifty.ne.jp
Subject: こんばんは
こんばんは。その後パソコンの調子はいかがでしょうか。
こちらのバケツに放り込んだ花後のヒガンバナの花茎の先(頭?)が
面白い変化を見せましたので、画像を送ります。
まずは、10月25日のままごとから。
一本の花茎の先が折れたので…1
一本の花茎の先が折れたので…1 |
カッターで切ってみました。
1 の右を輪切りに…2
左を縦切りに…3
3 の1つの室からゴマ粒みたいな種子らしきものを取り出してみました…4
そして、10月29日。
1 の右を輪切りに…2 | 左を縦切りに…3 | 取り出してみました…4 |
花茎が腐り少しずつ切っていったものの一つに裂け目ができ、中から白いものが
覗いています…5
中から白いものが覗いています…5 |
未・未・未熟な種子でしょうか?
それにしても、花茎が相当短くなっているのが残念!
でもでも、まだまだ膨らんでるのがかな
りあります。(管理の仕方がわからない
のが心もとないですけど)
これって、今年の天候のせいでしょうか?
だとしたら、あちこちで結実のニュースが飛び交うかもしれませんね。
Date: Tue, 4 Nov 2003
To: MAF02114@nifty.ne.jp
Subject: 教えていただけませんか
バケツの中のヒガンバナの子房の一つが
今度は横割れしてしまいました。(画像添付)
中が見えるって、喜んでばかりはいられない
みたいです。
水は毎日取り替えていますが、
自然に近い方がいいかなって、外に出して
います。(雨の日は軒先)
日のあたるガラス越しと、以前どなたかの
ホームページで見たことがあって、去年見つけた
もの(一本でしたが)は、そうしてみました。
ところが、外皮もろとも真っ黒、しわしわの硬いものに
なってしまいました。
どうしたらいいのでしょう?
今度は横割れしてしまいました。 |
この質問に充分に答えることができない私(楠田)は、栗田先生のメールアドレスをお教えて聞いてみられてはとお伝えしました。
Date: Wed, 5 Nov 2003
To: MAF02114@nifty.ne.jp
さきほど、思い切って教えていただいた
栗田博士のメールアドレスにメールを
送りました。
返事をいただければ嬉しいのですけど。
画像の方は、送っていいのかどうか
わかりませんので、お伺いをたてました。
何とか一つぐらいは、未熟でもいいです。
種子になればいいのにと、そんな望みを
つないでいます。
Date: Thu, 6 Nov 2003
To: MAF02114@nifty.ne.jp
今日、栗田先生から返信メールをいただきました。
ヒガンバナは3倍体で野外では滅多に種子はできないのですが、花茎を切り取 って花瓶などに挿して置き、腐らないように水を取り替えてやるとかなりの頻度で子 房が膨 らんで、種子ができることが知られています。 しかし、こうしてできた種子のほとんどは、発芽しません。 自然状態ですと花茎の細胞質が球根の方へ吸収されてしまいますが、水差しす るとその養分が子房と種子の形成に廻されるせいだと考えられています。 栗田先生より |
ということでしたけど、
こんなに早くいただけるなんて感激です。
変てこな画像、見ていただこうと先ほど送りました。
以上、ご報告とお礼を申しあげます。
Date: Sun, 9 Nov 2003
To: MAF02114@nifty.ne.jp
Subject: おはようございます
ヒガンバナの花茎を入れたポリバケツの水を替えていると、
霧雨がふりだしました。
張り裂けだした子房ですけれども、数えてみましたら10個。
栗田博士からいただいたメールに、
(その前に、先日の件ですけれども
> 喜んで協力させていただきます。
> 楠田さんにもよろしくお伝えください。
とのことです。)(※ メールをWeb化してもよいか。許可をお願いしていた。)
完熟すれば真っ黒でつやつやした丸い実になります。 子房が割れているので、このまましぼむかもしれませんね。 |
とありました。
(ああ、もったいない!)
天気が悪いのであまりよく撮れていませんが、そのうちの1つの
画像を送ります。
Date: Wed, 12 Nov 2003
To: MAF02114@nifty.ne.jp
Subject: こんばんは
ヒガンバナの葉に止まってるテントウムシを
見つけましたので、画像を送ります。
(今年はどうも虫づいています)
それから、子房の割れたヒガンバナを集合させて
みましたので、それも。
→その後のヒガンバナ子房は・・・