【電流と磁界】実践DB


3 磁化 


実験からはじめる。

■ 磁石に鉄片をつけると、鉄片は磁化されて磁石になります。この鉄片を磁
 石から少し離しておきます。鉄片は磁化されているでしょうか。

教卓で、スタンドでU型アルニコ磁石を固定しておき、保磁用鉄片をくっつけ
た状態で、ナット(あの「ナット焼き」のナットが近くにあったので・・・)
を3〜4個くっつけながら『磁化』説明をする。
<予想> ア 磁化されて、鉄をつけることができる。     15名
     イ 磁化されない。鉄をくっつけることができない。  7名
     ウ その他                     2名
アの意見から
S『磁石の近くやったら、ひっついていなくても磁石の威力があるんとちがう。
  強い磁石やし・・・』この磁石の磁力が強いのを結構楽しんだ後だから、
そんな意見が出てきたのであろう。次は反撃である。『磁石の力が働くかどう
かとこれは別問題や。』『さっき、その板(保磁板)は、磁石やないと先生は
が言うたから、そんなんひっついとらな、磁力は伝われへん。』
一時はみんなは(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン。でも<予想>は変わらない。
その他のものは、『近かったら・・・』ということなのでアの意見と考えてよ
い。
 各グループでの生徒実験とする。U型磁石をスタンド固定しておいてやるが
距離を保っておくのに少し手こずっている。(^_^)
 中には、離しすぎてしまっておいて、『こりゃあかん、磁化されへんわ』と
言い出すものもある。でもやがて、『いける、いける。こんなに離れていても
大丈夫や!!』の声もあがりだすと、保磁板だけでなく、教卓近くのドライバ
ー、やバールをもっていったりしてやっている。ヘ(^.^)/

保磁板の鉄も磁石に では離れていては やっぱり磁界のなかでは磁石に
▼ 磁界のなかで、銅片やアルミニウム片は磁化されるでしょうか。

なんと、アルミニウムも磁化されるという生徒は、両クラスとも数名いた。
アルミホイルで実験もしてみる。

■ 磁石を細かく砕いて、試験管のなかに入れた。
 この試験管で、鉄をひっつけることができるでしょうか。
フェライト磁石を鉄製乳鉢で 粉々にしてしまって 試験管に入れて

フェライト磁石を割って、やっぱり磁石、それを確認しながらこなごなになる
までやってみる。こなごなになってしまったものを、試験管に入れて、クリッ
プをひっけないことを確認したあと、強力磁石で磁化をして、再び磁石になっ
たことを確認のあと、【読み物】を読む。

強力磁石にこすりつけて この通り再び磁石に

【読み物】磁石の正体 −仮説「じしゃく」授業書より−
・磁石を壊していくと
・分子磁石について
・磁化とは
 図も書きながら補足説明をする。

最後にT『では、前の時間に学習したように地球は一個の巨大な磁石でした。
だとしたら、地球上の鉄はすべて、磁化されて磁石になっているということは
ないのだろうか。』と問う。
生徒(・_・)......ン?
【読み物】『鉄はみんな磁石か』
・再び磁鉄鉱の話
・昔の磁石をつくる方法は
・地球の磁界で磁化されるためには
・大昔の地球の磁界を調べると

少し補足の説明をしておわる。少し、時間的に窮屈であった。


←前のページへ   次のページへ→


 感想・ご意見は、NIFTY SERVE教育実践フォーラム・専門館【理科の部屋】(FKYOIKUS#5)までお願いします。
m(__)mペコリ


【電流と磁界】目次にもどる/【実践DB】目次にもどる/楠田 純一の【理科の部屋】にもどる/